本村は、第150回議会定例会は、9月28日から30日まで、3日間の会期で進められました。この定例会に提出した議案は、国民健康保険条例を始め、ほか9件について慎重審議の結果各案件とも次のように可決されました。
△ 提出議案及び結果
◎ 国民健康保条例の制定について (原案可決)
◎ 国民健康保険税条例の制定について (原案可決)
◎ 国民健康保険特別会計予算について (原案可決)
◎ 職員定数条例の一部を改正する条例について (原案可決)
◎ 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁債に関する条例の一部を改正する条例について (原案可決)
◎ 昭和47年度佐敷村一般会計補正予算について (原案可決)
◎ 職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例について (原案可決)
◎ 職員の休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例について (原案可決)
◎ 材有財産の共済事業の加入について (可決)
◎ 佐敷村、知念村一部事務組合設立について (可決)
以上、10議案が提出されました。
なお、本定例会に提出された議案のうち特に関心を寄せ慎重に審議されました議案は国民健康保険条例の制定でございます。この条例は全く耳新しい条例で村民の皆様方の中で今まで健康保険の恩恵に浴することができず多額の医療費の出費で経済的に大変お困りになって居られた方々のためにぜひ必要な条例であり、この条例の制定施行によって村民が1人残らず保険に加入し、安心して日常生活を営むことができますことはご同慶の至りでございます。
次に、村の限りない繁栄をはかり、村民によりよい福祉を与えるため、各議員から村長に対し、これからの村政を村長はどうお考であるかについて、各面から活発な一般質問が交されました。その要旨次のとおり
〇現在、村ではゴミ処理場がないため、いたるところにチリが捨てられ実に見苦しい、住みよい村づくりの一環としてこれを処理する方法を村長はどうお考えか。
〇きび代の値上げについて考えたことがありますか。
〇本村は相次いで山火事が起り多額の損失を蒙っている村民に注意を促したことがありますか。
〇基地による公害に対する補助金について村長はどうお考えか。
〇村に駐在獣医を配置する計画はないか。
〇村に企業誘致をするため公害対策委員会を設ける必要はないか。
〇最近土地ブローカーが村に入り込み土地を買収している地主会を結成して当る必要はないか。
〇佐敷警察官駐在所の建築はどうなっていますか等盛多くの質問がありますが紙面の都合で省略しますので詳しい内容については後程発行の議会報でご覧ください。