なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

町村合併 世論調査結果まとまる

本村では、去る1971年12月10日づけで調査項目を5項目に大別して村民皆様方のお考えを確めるため町村合併についての世論調査を行いました。
この調査についてのご協力まことにありがとうございました。皆様町村合併の必要性についてはよくご存知のことと思いますが先ず現在の沖縄の小規模な町村をいくつか合せて大きくし、消費的経費を節減しこの節減した経費を住民福祉に充て、より一層幸福生活が労めるようにしようというのが町村合併の真のねらいであります。 即ち、市町村は最少の経費で最大の効果をあらし、健全な自治運営をして住民福祉のために大きく寄与しなければならないからであります。 
祖国復帰も目前に控え復帰後は遅かれ早かれ町村合併の必要に迫られるものと推測されます。村民の皆様次期町村合併がもち上る際は正しいご英断により奮起していただき、その目的が達成されますことを期待するものであります。 
では、世論調査の結果次のとおりであります。 
配布枚数 1,655枚 回収枚数 1,041枚 63%
1 佐敷村、知念村の2ケ村でもよいから早く合併した方がよい。 193枚 18.5%
2 時期は、おくれてもよいから既定方針どおり大里村、与那原町、佐敷村、知念村の四町村合併した方がよい 544枚 52.2%
3 どちらでもよいと思う 70枚 6.8%
4 わからない 80枚 7.8%
5 どちらとも合併はしない方がよい 154枚 14.7% 

以上結局2の答が筆頭でその次が1,543の順となっています。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000442-0020
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第30号(1972年1月)
ページ 4
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1972/01/01
公開日 2023/09/19