なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

明けましておめでとうございます 婦人会長 崎山美代

1971年の新春を迎えるに当り、ごあいさつを申し上げることを光栄に思います。
昨年中は年間事業計画に基づき、会員皆様の団結と積極的活動により諸活動を推進して参りました。それも村当局並びに議会の深い御理解により遂行する事ができたのでございます。
71年度は宿願の祖国復帰にもあと1年を残す年となり、私たち婦人にとりましても重大な年となりましょう。今年は各部落の諸活動を更に活発にし、物価の値上がりについては婦人連合会でもその対策をとっておりますが、私たち農村におきましてもその対策として自分で作れるものは自分で作るなど、おおいに家庭経済の安定を図るべきでありましょう。また健康管理についても更に関心を高め、諸衛生活動にも積極的に協力せねばなりません。
村永年の願いでありました馬天港埋立ても実現し、私たちの前途に明るく希望のもてることをよろこびにたえません。しかしながらそれに伴なう公害問題についても、婦人会は関心を寄せております。公害問題については国会などでおおいに議論されておりますが、公害がおきてからではまにあわない事であります。新生活運動についても協議会の主旨に協力したいと思っております。合理的生活を婦人会の手で更に盛りあげたいものです。
今年こそ村民の皆様にとりまして最良の年となりますことを心からおねがいし、新年のあいさつと致します

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000440-0013
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第28号(1971年1月)
ページ 3
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1971/01/01
公開日 2023/10/11