明けましてお目出度うございます。昨年は沖縄の戦後始めての国政参加が実現した記念すべき年でありました。我が佐敷小学校も村民皆様の御協力によりまして、ささやかながらも着実に1年の足跡を刻んで無事に年を送ることができました。村民の皆様に心から感謝を申し上げます。
本年はまた私たち沖縄県民が一段と覚悟を新たにして、来年の本土復帰の準備に最善の努力を払わねばならない、大きな希望に輝く年であります。私たちの佐敷小学校も一層の努力を傾注して復帰に備えていきたいと思います。特に学校環境整備の継続実施、各教科施設の拡充、花一ぱい運動、研究校の推進などと全職員児童大きな希望に胸をふくらましております。 村民の皆様今年もまたよろしくお願い申し上げます
佐敷小学校1970年の十大ニュース
1 中庭の整備と姉妹校像の設置。
2 校門から運動場までの通路の舗装
3 旧中学校敷地西南側にブロック塀の設置。
4 本土医師団20人による児童の集団検診。
5 各字PTAの奉仕による運動場北側の植樹。
6 情操教育のための児童職員の一鉢運動。
7 沖縄タイムス展に習字一等入賞。
8 地区科学農に金賞入賞。中央科学農に銀賞入賞。
9 琉球政府主催郷土のビジョン図画作文コンクールに図画入賞。同ビジョン討論会へ出
場。
10 沖縄図書館協議会主催読書感想文、画コンクールに10点入賞。