なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

年頭のことば 村長 渡名喜元尊

1971年の新春を迎えるに当り、村民の皆様に、謹しんでお喜びを申し上げます。
旧年中は色々の問題解決のため、村議会、各種機関団体の外、村民各位からの絶大なご協力とご支援により大過なく過ごさせていただき有難く厚くお礼を申しあげます。
今年は馬天潟源一工区の埋立工事も終り、利用の段階にきています。須久山の守礼カントリークラブや、佐敷上原に別荘も建てられることになっておりまして、村の発展に大きく寄与するものと期待しております。
それに全村を一円とする水道の開発、役所の増築等の事業も推進したいと思っております。ゴミ処理場の設置や町村合併の問題は関係町村が検討中であり今年中には目はながつくようになりましょう。
公立幼稚園がこの4月から小学校と馬天に開設されることは教育上よろこばしいことであります。
けれども村全体を見渡した場合、解決すべき諸問題が数多く残されていますがいずれも多額の費用がかかりますので村や琉球政府の財源では早期な解決は困難であります。
いよいよ来年は施政権が祖国日本に帰ります。そして本土並みの取扱いがなされると思いますので、立ちおくれている県や市町村のなやみや、苦しみも逐次解消するでありましょう。 復帰実現の日が1日も早く近づくのを楽しみに、今年も旧年以上に村にとってよい年でありますよう祈念いたします。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000440-0001
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第28号(1971年1月)
ページ 1
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1971/01/01
公開日 2023/10/11