なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

(有権者)申請制度による補充選挙人名簿の調製

選挙人名簿には、総選挙人名簿と補充選挙人名簿の二ツの種類があることは有権者の皆様にはご承知のことと思います。
総選挙人名簿は、その市町村の選挙管理委員会が職権によって毎年定期的に調製されることになっており、現行の選挙法によりますと毎年6月1日現在により調製することになっています。
これには6月1日までに引続き三ヶ月以上本村内での住所期間が必要であり、年令は選挙人名簿確定の日によって計算することになっています。それで二十年前の9月1日までに生れた者が選挙人名簿に登録されることになっています。 しかし、選挙を行う場合においてはできるだけ多くの選挙権を有する者がモレなくその権利を行使できるように仕組まれたのがこの補充選挙人名簿の制度でありますがこれは申請によって登録することになっており、次のことをご覧になってモレのないように申請してください。
一、新たに年令要件を具備した者(9月2日から14日までに生れた者)
一、新たに住所要件を具備した者(5月29日以前から本村内に住所を有する者)
一、総選挙人名簿にモレていた者(3月1日以前から本村に住所を有し9月1日までに生れた者)
 以上の者が申請することによって補充選挙人名簿に登録されることになっています。故にこの度9月13日に佐敷村議会議員の選挙が行われることになっていますが前に述べました申請がなければ補充選挙人名簿に登録もされないし従って投票をすることもできません。ですから該当すると思われる者は次の申請期間中に本村選挙管理委員会に申請してください。
一、申請期間 自8月30日 至9月3日(5日間)
一、縦覧及び異議申立期間 自9月8日 至9月11日 (3日間)

 なお、申請用紙は村選挙管理委員会で準備していますので該当者は印鑑を持参の上申請期間内に申請するようお知らせいたします。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000438-0003
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき [号数不明](1970年8月)
ページ 1
年代区分 1970年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1970/08/25
公開日 2023/10/11