なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

敬老会 お年寄りを大切に107人に敬老年金贈る

最長寿者 小波津ツル(94才)
本村は去る10月6日午後1時から、与那原沖映において1970年度の敬老会を催しました。
この敬老会には、最長寿者小波津ツル様(94才)を筆頭に490をお招きし、来賓には、那覇福祉事務所長殿を始め、沖縄社会福祉協議会長殿、南部地区老人クラブ連合会長殿、大城立法院議員殿、村議会議員、各団体長のご臨席のもとに、敬老会の式を進めました。
先づ式は敬老者80才以上の方々107人に対してお1人5ドル宛年金の贈呈から始め、70才以上の全敬老者に記念品を贈り、村長のあいさつ、来賓祝辞、敬老者代表謝辞の順で行いました。
お年寄りの方々には毎年行われるこの敬老会に大変感謝され、村長を始め、各来賓の方々の方言での激励のことばに大変よろこばれた面持ちであった。
一応式を閉じ、大伸座による余興を観劇しましたが、全員が楽しそうに、余生を楽しく過す明日への希望が会場一面に漂い、和やかな裡に5時30分終了、送り迎えのバスに全員が分乗され、又来年お願いしますと笑顔で手を振って子や孫の待っているわが家の帰途につきました。
なお、村当局としては、できるだけ全員が、その日を楽しく過していただくために敬老者皆様のご希望も取入れて毎年の敬老会を行いたいと考えていますので、腹臓ないお意見をお寄せくださいますようお願いいたします。
ではどなた様もお元気で来年の敬老会をおたのしみにお待ちください。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000434-0007
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第23号(1969年10月)
ページ 2
年代区分 1960年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1969/10/25
公開日 2023/10/10