なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

議会臨時会終る

本村では去る8月11日午前10時から村会議室で第129回議会臨時会が開かれました。
この臨時会に提出された議案は次のとおりであります
※1970年度上水道事業費起債について
※上水道事業を継続費とすることについて
※上水道酷管敷設工事請負契約について
※排水工事請負契約について
※農道工事請負契約について
※道路改良舗装工肇請負契約について
※農道工事請負契約について

以上7議案が上程されました。
先づこの臨時会では、現在着手しているところの工事箇所及びその進渉状況を年後2時30分まで視察し、3時から開議され提出された議案について
あらゆる面から検討が加えられ慎重審議の結果次のように処理されました先づ各工事の請負契約については全議案とも、可決になりましたが、1970年度上水道事業費起償については否決になっています
この議案が否決になったその理由のあらましを申し上げますと 
1 本村では水道事業は始めてのことであり、起債をして事業を進めた場合果して独立採算制であるこの事業が成立って行くか、どうかが懸念される。
2 本村では中学校の敷地購入のために5万ドルも起債をしているし、その償還もこれからである、従って若し借入をして採算がとれない場合村からの繰入れを仰がねばならないが村も大きな償還を控えているので村からの援助も大きくは望めない。
3 この事業を着手しようとしているのは津波古地内の一部に過ぎない、従って村全域にこの工事が行はれることの見透しもまだついてない、故に一部の工事のために当初から起債することは全村民に与える公平の原則からして妥当でない。

以上この議案が否決になったあましを申し上げましたが、この事業は毎年度政府の助成を仰ぎつつ出来得る限りの村予算からの繰入れによって継続的に事業を進めることになっています

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000433-0021
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第22号(1969年8月)
ページ 4
年代区分 1960年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1969/08/15
公開日 2023/10/10