小学校長 翁長朝義
東天紅の鶏鳴とともに希望に輝く1969年の元旦を迎えましてまづ心から新年のお慶びを申し上げます。
昨年は佐敷平野の真中に中学校の新校舎が佐敷村の将来を象徴するかのように全琉一のすばらしい現代建築の偉容をほこり全村を見おろすようにそびえ建ちました。まことに喜ばしい限りであります。それで本年は中学校にとりまして新校舎への移転とともに正に面期的な一大飛躍の年であります。同時にまたこれは小学校にとりましても一大躍進の年であると思います即ち中学校が移転することによって小学校が其の校舎を受けつぎ今日まで長い間がまんにがまんして来た校舎不足の悩みが解消されなおその上に特別教室や特別室まで一気に全部揃えて学校の近代化にマッチした立派な教育環境を整えて、子供たちの個性を充分に伸し人間形成に最善を期することができるからであります。
私共はこの新しいすぐれた環境の中で思う存分の教育活動がしてみたいと今からら大きな夢をもって胸をおどらせております。また子供らの学力向上のたには特に学習指導の個別化や、高学年における教科担任制の研究なども夢みております、体育振興のためには水泳プーの設置や完全給食の実施などもなんとか実現させたいものだと、夢は大きく、次から次へとどこまでも果てしなく続きます。
では皆様の旧年中のご協力に感謝申し上げるとともに本年もまたよろしくお願い申し上げ併せて我が佐敷村の発展を心から祈念致しましてご挨拶と致します。