なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ますますご長命を 73才、85才の生年祝

本村で今年喜寿(83才)のお祝いを迎えられた方々は11人(男6人、女5人)様で古稀(73才)のお祝いを迎えられた方々は43人(男18人、女25人)様でございまして、このように多数の方々がお元気で第六回目と第七回目のとし日をお元気で迎えられましたことはご本人、ご親せきのお慶びは申すまでもなく、本村の誇りとするものでございます。該当者の皆様お目出とうございます。皆様には子や孫に囲まれてその悦び溢るゝお祝いを過されたことゝ拝察申し上げます。どうかお身体に充分ご留意くださいましていついつまでもお元気でたのしい日常が送られますことをお祈り申し上げます。
なお近年社会年金制度の一環として老令福祉年金が毎年支給されますし切角の恩恵を末永く受給されますことを念願するものでございます。
つきましては85才の方々に対しては村民からのお祝いのしるしとして祈りのこもった朱塗りの木盃とお酒を村長から贈り、そのお悦びのことばを申し上げました。では85才の方々をご紹介しましょう。

氏 名    屋 号
城間鎮助   前安里
山城マカ   前当山小前
嶺井ウト   西大屋
勢理客ウト  西仲勢理客前
当真ウシ   ナーカ
金城美七   番所根小
平良亀守   ビンカークラ
山城妙但   上山城小
渡名喜元完  渡名喜小
当間玉久   上屋比久小
知念カマ   クムジー

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000427-0006
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第16号(1968年2月)
ページ 2
年代区分 1960年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1968/02/20
公開日 2023/09/19