なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

郵便貯金等払戻し獲得期成会佐敷村支部を結成

本村では去った3月1日午後5時から村役所会議室において郵便貯金等払戻し獲得期成会佐敷村支部を結成した。
この支部結成には代議員制を採用し各部落の債権者のうちその債権世帯数に按分して代議員30人を選出して行われ村長の説明の後に役員選挙が行われましたが次のとおり役員が選出された。

役員名
支部長 外間長賢(村長)
副支部長 宮城徳仁(助役)
評議員
津波清栄(津波古区長)、玉城源寿(小谷区長)、嶺井行助(新里〃)、奥間邑勝(兼久〃)、奥間邑一(佐敷〃)、玉城源喜(手登根〃)、平田武雄(外間区長)、知念諢一(屋比久〃)、真栄城守実(伊原〃)、山田保清(仲伊保〃)、藤山泉一(富祖崎〃)
監事
外間昌吉(議員)、新垣太寛(〃)、屋良景白(元郵便局長)
会計兼書記 仲村武一(総務課長)

代議員
▲津波古
普天間善徳
嶺井 南顕
城間 清八
森田 松夫
当山 賞義
城間 森昌
城間万清

▲小 谷
知念 威正

▲新里
嶺井 行正
勢理客幸英
嶺井新太郎
町田 清輝
中山 重郎

▲兼 久
当山 昌久

▲佐 敷
目取真興憲
小谷 森青
小谷妙八

▲手登根
平田 沢益
屋比久桃吉郎
玉城源太郎

▲伊原
渡名喜元尊
金城 幸徳

▲屋比久
平田 守
新垣 太寛

▲外 間
呉屋文得

▲仲伊保
城間責亀
吉田高徳
小波津厚一

▲富祖崎
屋嘉部景典
外間 長正

なおこの支部結成の目的は戦前の郵便貯金、簡易保険等日本政府が未払いにしている債権の早期払戻しを実現させることをもって目的とし本支部においてはこの組織を通して本部、期成会と密接な連繋のもとに強力に接衡をつゞけ早期にその払戻しを実現せしめようというもの。

ダウンロード
大分類 テキスト
資料コード 008435
内容コード G000000423-0008
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第12号(1967年5月)
ページ 2
年代区分 1960年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 1967/05/01
公開日