現在本村の七〇歳以上のお年寄りは四七三名で総人口の七・七%を占めています。
そして、今年めでたく白寿(カジマヤー)を迎えられる方が一名、米寿(トーカチ)を迎えられる方は一五名いらっしゃいます。
長寿者を心からお祝するために九月二六日、伊集村長は米寿(トーカチ)を迎えられる方々 を訪れ、記念品などを贈りました。訪問した方の一人富盛次郎さんは山羊を二十余匹も飼うほどの元気ものです。長寿の秘訣はと聞きますと「農耕に励み、毎朝ミルクと生卵を欠かさないおかげです。今の調子ではカジマヤーまで元気でやります」とにこやかに話しておました。
尚、白寿、米寿を迎えられた方は次のとおりです。
白寿(カジマヤー) 宮城ナへさん
米寿(トーカチ) 親川カメさん、富盛二郎さん、大城カメさん、糸数カマさん、吉田カメさん、仲里カメさん、永吉盛行さん、比嘉カメさん、大城マカさん、外間長善さん、前城助次郎さん、運天ウシさん、外間長六郎さん、外間カメさん、糸数ツルさん
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1r8DhI3ow13M8FqdkrroStOcysUumvJZf |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008357 |
内容コード | G000000334-0008 |
資料群 | 旧知念村広報 |
資料グループ | 広報ちねん 第3号(1979年10月) |
ページ | 6 |
年代区分 | 1970年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 知念 |
発行年月日 | 1979/10/12 |
公開日 | ー |