| 画像内文字情報 | ー |
|---|---|
| 解説 | 青磁皿。斎場御嶽にある三庫理(サングーイ)のいわゆる「イビヌメー」と呼ばれる箇所から出土した。外反口折皿。外底面の釉薬を描きとる。14世紀後半~15世紀中頃。龍泉窯。「沖縄県斎場御嶽出土品」として国指定重要文化財(考古資料)に指定されている(平成13.6.22指定) |
| 大分類 | 3Dモデル |
| 小分類 | 3Dモデル |
| 資料コード | 000000 |
| 内容コード | J000000025 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | 斎場御嶽出土品 |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | 2020年代 |
| キーワード | 文化財ウタキ出土品歴史 |
| 場所 | 知念-久手堅 |
| 撮影年月日 | 2023/01/10 |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2023/08/21 |