ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1707PENLZZ6gQWQXIe7Lz71qJkzt1opLO/view?usp=drive_link |
---|---|
画像内文字情報 |
第2回たまぐすく祭り/雇用促進事業団 玉城勤労者体育センター起工式・字喜良原の軍用地跡に/生産農家には厳しい価格決定・キビ価格トン当たり21,470円決まる 引き上げ価格〇円/さとうきび代二六、〇〇〇以上を要求 本村の生産農家三〇〇人を動員・農民総決起大会/旧農業委員の労をねぎらう 新委員の農業振興の活躍を!!・農業委員歓送迎会/海邦国体にむけてわが村を「緑豊かな花いっぱい運動」を展開しましょう。・玉城村心豊かなふるさとづくり推進協議会/海邦国体のマスコットマーク/園児が力いっぱ~いの演技・村立保育所うんどう会/玉城村告示第93号「財政公表について」(昭和58年度決算状況/昭和58年度末村債現債高の状況/公有財産 土地及び物件/山林/有価証券/出資による権利/株券内訳/社債券内訳/昭和59年度一般会計予算執行状況)/昭和六十年度国立沖縄海員学校生徒募集について/おめでとう カジマヤーを盛大に祝う・比嘉正七さん 健康への精進が長寿の源/村一円環境調査出発式 村内の有害出版物 飲食店 たまり場 危険ヵ所を調査・村青少年協/本村から牛一頭、豚二頭が優等・南部地区畜産共進会/優良牛、優良豚の家畜審査 牛56頭、豚38頭を出品・村畜産共進会/がんばっています・きもの装いの女王 嶺井このえさん/がんばる婦人会・教育委員会社教主事 喜舎場直子/村体協島尻陸上競技で健闘振わず 男子七位、女子三位、壮年七位 年間体育総合で四位・第二十回島尻郡体育大会/奥武チームに優勝カップ・県老人ゲートボール大会/"強し"船越チーム 夏季大会に続き優勝・村新人少年野球大会/「国籍法」と「戸籍法 の一部が改正されました。(父系血統主義から父母両系主義へ/二重国籍を防止する「留保制度」と「選択制度」/日本への帰化条件が男女同一に/経過措置)/村商工会青年部が赤い羽根共同募金の協力 村社協へ/福祉協議会に御寄付がありましたので報告します。/農業センサス調査に協力を!/村役場行事案内 12月 |
解説 | 旧玉城村の広報誌。 |
大分類 | 文書 |
小分類 | そのほか文書 |
資料コード | 008464 |
内容コード | G000001139 |
頁数 | 12 |
資料群 | 旧玉城村広報 |
資料グループ | 旧玉城村広報誌 |
年代区分 | 1980年代 |
キーワード | 役所・役場行政広報 |
場所 | 玉城 |
発行年月日 | 1984/11/22 |
責任表示 | 南城市教育委員会 |
出典 | ー |
公開日 | 2025/05/16 |