なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

広報ちねんNo.52

182805.jpg
クリックで画像を拡大できます
182806.jpg
クリックで画像を拡大できます
182807.jpg
クリックで画像を拡大できます
182808.jpg
クリックで画像を拡大できます
182809.jpg
クリックで画像を拡大できます
182810.jpg
クリックで画像を拡大できます
182811.jpg
クリックで画像を拡大できます
182812.jpg
クリックで画像を拡大できます
182813.jpg
クリックで画像を拡大できます
182814.jpg
クリックで画像を拡大できます
182815.jpg
クリックで画像を拡大できます
182816.jpg
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
クリックで画像を拡大できます
ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1XrZy8Isnf92roYXfR5aZ_A5rNOl7R32D
画像内文字情報 謹賀新年(より豊かな生活の実現・知念村長 仲里常延/地方自治の発展と豊かな活力ある住みよい村づくりをめざして・知念村議会議長 屋比久清正)/南米移住地視察訪問報告・知念村議会副議長 親川喜六/お礼状・ブラジル国知念村人会 代表 玉城武三郎/自らの健康は自ら守る 第1回 生き生き健康展/知念村職員の給与等の現況を公表します(人件費の状況 普通会計決算/職員給与費の状況 普通会計予算/職員の平均給料月額及び平均年齢の状況/職員の初任給の状況/職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況/職員手当の状況/期末・勤勉手当及び退職手当の状況/特別職の報酬等の状況/一般行政職の級別職員数の状況/昇給期間短縮の状況)/農業近代化をもとめて(着々進むハウス設置事業/北海道の農業青年 本村の農業を学ぶ)/独り暮らし老人激励会/南部地区障害者フェスティバル/読書感想文発表大会催される/知念地区 童話お話・意見発表大会/ボランティア活動を通して思いやりの心を深めよう/社会のためにあなたの価値ある一票を/節水のお願い 水の上手な使い方/旧海技免状の引換はお早めに/所得税の確定申告はお早めに(サラリーマンの確定申告 期限をすぎると加算税や延滞税を納めることにも/確定申告をしなければならない人/確定申告をすれば税金が戻ってくる人)/うぶごえ/忘れていいませんか 昭和六十四年度知念村農業委員会委員選挙人名簿登録申請を/ご案内 成人式/自動車税を納めてないあなたへ!/ご寄附
解説 旧知念村の広報誌。
大分類 文書
小分類 そのほか文書
資料コード 008377
内容コード G000000354
頁数 12
資料群 旧知念村広報
資料グループ 旧知念村広報誌
年代区分 1980年代
キーワード 役所・役場行政広報
場所 知念
発行年月日 1989/01/01
責任表示 南城市教育委員会
出典
公開日

各ページ