画像内文字情報 |
活気あふれる知念漁協のセリ風景/美しく清潔な"むらづくり"をめざす(知念村 島尻消防清掃組合 来月四月一日清掃業務開始/ゴミの再利用で"一石三鳥")/文化財 伝統芸能の保護育成/農協生活指導 "暮らしの工夫展"四〇〇点出品/漁業組合 木村水産業の発展を期して(共同加工施設が完成 水産業の近代化をめざして)/漁協総会 有料漁業者を表彰/各課紹介(教育委員会編)/"生きがい"づくりはみんなの手で/家庭での役割分担を決める お年寄りに生きがいを/国民年金ニュース 奥さまにも国民年金を!/運動会たけなわ(字知念 第十一回区民運動会/第四回安座真区民運動会/字地名区 第十三回区民運動会/第六回志喜屋区民運動会/第三回海野区民運動会/久高小中学校 合同運動会/村立保育所合同運動会 "強く、明るく、のびのびと"/丈夫な子供はお母さんの心づかいから・国立栄養研究所母子栄養部長 田村盈之輔)/総合知名、男子安座真 女子知名、が優勝 村陸上競技大会/ママさんバレーボール/台風十一号 被害総額約六千一二〇万二千円/議会報告/知念郵便局長 神山正裕 ごあいさつ/人権擁護委員に新垣源勇氏/昭和五三年度工事実績(久高村道70号線/久高小中学校食堂新築/吉富排水路/志喜屋道路コンクリート) |